眠る前に読む小話

寝る前に1分ほどで読める小話です(フィクションとノンフィクションまぜこぜです。最近テクノロジーをテーマにしたものに凝ってます)。読者になっていただけると欣喜雀躍喜びます あとスターも励みになります!

パクチー

パクチーというへんてこな存在がいる。名前からしておかしい。パクチー。強烈な印象を残す。異国感が溢れすぎている。

実際に苦手な人も多い。タイに行くというと「パクチー大丈夫?」とさえも言われるほどだ。

私自身苦手だった。そもそもセロリも苦手だったから、その兄弟(と、私が勝手に思い込んでいる)であるパクチーはさらに苦手だった。きっとセロリよりもパクチーの方が嫌いな人は多いから、セロリとパクチーなら、パクチーの方が兄だろう。名前からして破裂音と伸ばす音を両方兼ね備えているのは凶暴だ。

こんな草を喜んで食べる人がいるなんて信じられなかったし、なんなら、これは毒草ではないかとさえ思ったものだ。

だから、タイにいった時は大変だった。炒め物やサラダに入っているだけでなくラーメンにも入っていることさえある。まるでパクチー王国で、タイがパクチーに乗っ取られているかのようだった。

何より教育が徹底している。「ノーパクチー」といって「OK」と言われたのに、こんもりとパクチーが入っている。つまり「ノーパクチー」は挨拶代わりの意味しかなく、「パクチー抜き」と理解されることはない。

最初はどけていたけれど、さすがに野菜炒めのパクチーを取るのには骨が折れる。いつしか、パクチーを少しづつ食べるようになっていった。まるで、引退したボクサーがアルコールにおぼれていくように。

そうして体にいくつかパクチーが蓄積された頃、不思議なことがおこった、パクチーが美味しく感じられるようになっていたのだ。

まるで、ダメンズを好きな女性が暴力を振るう男性に惹かれてしまい、別れたいのに、そういう男性じゃないとぐっとこないようになってしまうようだった。私もパクチーが嫌いだったのに、今やパクチーがないと物足りないとさえも思うようになってしまった。

これは、タイの国策ではなかろうか。観光客をパクチー好きにして、産業のパクチーの消費量を増やし国力を増やす。まるで、アヘン戦争を見ているようだった。私達は知らない間にパクチー中毒にされている。

ただ、昔から、生粋のパクチー好き友達に「コリアンダーも好き?」と聞いたところ、「そうでもない」と回答が来たのは、まだ解せないけれど。

(※コリアンダーパクチーは呼び名が違うだけで、ほぼおなじ)

きっとパクチーパクチーでありコリアンダーとは異なるのだろう。