眠る前に読む小話

寝る前に1分ほどで読める小話です(フィクションとノンフィクションまぜこぜです。最近テクノロジーをテーマにしたものに凝ってます)。読者になっていただけると欣喜雀躍喜びます あとスターも励みになります!

音声起動

米CIA長官、カショギ氏殺害の音声記録を確認=関係筋 | 」の記事を見て、ミキオは思った。

- ジャーナリストとして、これはヒントになるな。これは、カショギ氏は、AppleWatchか何かで音声を取っていたのだろうか。声を録音し、どこかに送っていたのだろうか

- 確かに、ジャーナリストたるもの、いつ捕虜になるかわからない。そんな時に、いざという時に、声で電話をかける設定をしておくのは良いかもしれない

そうして、ミキオは、音声だけでスマートフォンから、110番をかけれるように設定をした。とはいえ、「OK google 110番かけて」とでも言おうものなら、「何してるんだ」と、すぐ殺される。そのため、「OK google」や「Hey Siri」以外の音声で起動コマンドを設定した。iPhoneだと脱獄(Appleが許可していないアプリを利用できる状態にすること)をしなくてはいけなかったので、androidでその設定をした。

しかし、キーワードの設定が難しい。「捕まった時に不自然ではない表現」で、でも「普段は使わない」ような言葉じゃないと、いざという時の役に立たないだろう。もし、自分が使わない表現でも他の人が言ってしまうと、電話がかかってしまう。誰も言わないような言葉がいい。

- そうだ。「What(ワット)、なんだ」にしよう。「なんだなんだ」の1つを英語に置き換えた言葉だ。捕まった時は「なんだなんだ」は言いそうじゃないか。ただ、それだと普段でも言ってしまいそうだから、英語と日本語を組み合わせればいい。

我ながら妙案、とミキオは考えた。「外国人タレントの新しいギャグみたいだな」とは考えなかった。

それから1ヶ月。ミキオは、2回も誤作動で、この音声コマンドを通じて警察に電話をかけてしまった。

1回目は「ワットナンダだっけ、ナンダワットだっけ」と一人でつぶやいている時に、かかってしまった。

2回目は、電子レンジで、冷凍食品を温める時に「これ、500ワットなんだ」と、つぶやいてしまい、かかってしまった。

- もう誤作動はさせないぞ。電子レンジのワット数も考えない。

しかし、2度あることは3度ある。それからしばらくして、またミキオは警察に捕まってしまった。

- ちょっと待ってください。今回は、僕は誤作動させていませんよ

とミキオは弁明した。

警察はいった。

「誤作動とは何の話だ?お前が『捕虜になるかもしれない、捕虜になるかもしれない』というわけのわからないことばかりを言っているから、お前の親御さんが警察に保護の連絡をくださったんだ。

ミキオは、「俺、ジャーナリストじゃなかったんだっけなぁ」と思った。