眠る前に読む小話

寝る前に1分ほどで読める小話です(フィクションとノンフィクションまぜこぜです。最近テクノロジーをテーマにしたものに凝ってます)。読者になっていただけると欣喜雀躍喜びます あとスターも励みになります!

自撮りブームに潜む罠

ここ数年、自撮りのブームがどんどん加熱してきている。

FacebookInstagramなどのソーシャルが台頭し、写真をあげる機会や場所、ニーズが高まった。人は行った場所で自撮りをし、承認欲求を満たす。

そのための道具も生まれた。まるでゴールドラッシュのジーンズのように。

最たるものが自撮り棒だろう。その棒があれば、自分の写真をひき目で撮ることができる。ディズニーや観光地ではおなじみのグッズだ。最近はスノボをしながらこれで自分の滑るシーンを撮るという強者もでてきた。

英語ではセルフィーとも言われ、世界中のトレンドなのだろう。

変わった自撮りプレイヤーも台頭してきている。たとえば以下の男はゲーム大会で半ケツと自撮りを撮るという行為をしている。自撮り道の悟りを開花させた1つであろう。もはやアートである

»半ケツで座るゲーム大会の参加者を見つけてはそっと祈りをささげる男の不思議な画像が話題に - DNA

 あるいは、以下のように高いビルの上などで自撮りをするという度胸試しのような自撮りプレイヤーたちもいる。高所恐怖症の私からしてみれば信じられない。

»ロシア美女が超高所で自撮り撮影した写真に玉ヒュンw - BUZZNET|おもしろネタニュースまとめ

個人的に好きなのは以下の自撮りだ。道行く知らない人にタッチして驚いた顔を自撮りしている。動画の自撮りという点でも面白い。

自撮りが恥ずかしい人には、顔の加工ツールもでてきている。顔加工利用として多くのユーザが使うSNOWはダウンロードが8000万を超えたとか。もちろん本家のSnapchatのレンズも大人気だ。

これによって、女性たちは自分の顔に犬などのレイヤーを被せ、自分の顔を隠したままで自撮りをあげることができるようになった。

それによりさらに多くの人が自撮りの世界に入ってきた。

今回はそんな自撮りに関するお話を紹介しよう。

主人公はモナ。私の友人で、19歳の大学生だ。

彼女も他の大学生と同じで自撮りをよく撮っていた。東京タワーを背景にした自撮りから、新しいメイクの半分顔を切った自撮りから、そして、「眠い」というコメントつきの顔アップの自撮りまで。

毎日数枚はInstagramに投稿していた。Instagramは1日に1枚程度しかあげない子が多い中、彼女はよく写真をあげていた。

私が彼女の自撮り写真に映るその人に気づいたのは、「かっこいい人がいるな」と思ったからだ。彼女が撮った渋谷のカフェの自撮りにその男性が映っていた。長髪でメガネをかけて。彼女の後ろの席でコーヒーを飲んでいた。

それから2週間後のモナの写真で、私は彼をまたも見かけることになる。

それは、海の写真だった。モナが友達といった湘南の海で自撮りをあげていた。その少し後ろにその男性が映っていた。歩いているシーンだった。

「わ」と思わず私は鳥肌がたつ。「同じ人が写っている。モナの過去の写真をずっと遡ってみてみた。

すると他にも2枚の写真で彼を見つけることができた。

これは偶然じゃない。

私はモナに言う。

「ねえ、モナ。この人、ストーカーじゃない?モナの写真に何枚か映ってるの。あなたのことを追いかけてるから映るんじゃないの。心当たりある?」

自撮りだと映っている自分はカメラの方向に向いている。だから、後ろに誰が写っているかなんて気づかないのだ。それを利用して男は存在をアピールしているのかもしれない。

すると、モナはいった。

「あ、バレちゃった?それ、私がその人のことを撮ってるの」

つまりはこうだ。ストーカーだったと思った男はストーカーではないかった。むしろ、モナがその男のストーカーだった。

その男の写真を撮りたいがために、自撮りを撮っていた。知らない人に「写真を撮らせて」とは言いにくいが、自撮りの背景にこっそり相手を撮る分には咎められることは少ない。なぜなら相手は自分が撮られているなんて思っていないからだ。

もしかして、あなたの前の席で自撮りをしている女子高生は、あなたの不倫シーンを撮影している探偵かもしれない。